All Investment

投資するメリット・デメリットについてまとめました

 

どうも、てっしゅうです。

B Life Studioでのんびり過ごしています。

今回は、投資するメリットとデメリットについてまとめていきます。

Tesshu

 

 

投資するメリット・デメリットについてまとめてました

 

投資することは、新ニーサなどの制度ができたこともあり、注目を浴びてきています。

 

金融教育がない日本では、投資の話をするとヤバイ人になるのが現状です。

 

そのため、多くの人は、お金に関しての知識に消費か貯金しかないです。

 

インフレなどで、少しずつ貧乏になる構造なので、金融リテラシーの重要性に気が付かないです。

 

詳しいことは、以下の記事にまとめました。

【悲報】金融リテラシーがない日本人は、これからしんどいと思う

続きを見る

 

金融リテラシーと言っても、お金だけに焦点を当てて学習すると捉え方が浅はかになります。

 

金融の知識を高めることは、より良い人生を構築することを目的だからです。

 

資産残高を眺めていても、何もありません。

 

詳しいことは、以下の記事にまとめました。

 

 

投資するメリット・デメリット

 

投資することのメリットとデメリットについてまとめていきます。

 

投資について、学習して行動することで、人生の考え方が変化します。

 

しかし、資産が増えるメリットもあれば、デメリットもあります。

 

投資のデメリットも学んだ上で、行動をすると継続的に投資活動をすることができます。

 

今回の投資は、金融投資(株式)に焦点を当てた話です。

 

投資の種類については、以下の記事にまとめました。

 

投資することのメリット

 

投資するメリットは、以下の通りです。

 

・世界の情勢を学ぶことができる

・複利について実感することができる

・人生設計を立てることができる

・何が価値なのか分かるようになる

 

1つずつまとめていきます。

 

世界の情勢を学ぶことができる

 

投資を始めてみると、世界情勢を学ぶようになります。

 

貯金の数字は変わりませんが、株式は値動きするからです。

 

なぜ、株が高くなっているのか、なぜ下落しているのかを考える時間が増えます。

 

投資において、大事なことは情報を読み解く力だからです。

 

情報収集して、日々の行動を考える力をintelligenceと言いますが、この能力を高めることができます。

 

自分で考えて行動できるようになると、人生が快適になります。

 

考えて行動できるようになると、事業を作れるようになるからです。

 

指示される仕事は、とてもしんどいです。

 

起業して経営者になると、仕事の捉え方が変わります。

 

詳しくは、以下の記事にまとめました。

【体験談】経営者になってみて感じたこと【起業】

続きを見る

 

世界情勢を学び、マーケットを読めるようになると得することが多いです。

 

B Life Studioを起業した時のマーケットの読みは正解だった

 

B Life Studioを起業したときは、パンデミックが発生していた2021年でした。

 

パンデミックが発生したいたので、事業用のテナントを比較的に安く借りることができました。

 

集客ができなかったときのリスクは高かったですが、マーケティングのスキルがあったのであまり問題にならなかったです。

 

2022年から2023年は、円安と物価安の日本に多くの外国人が来てくれました。

 

海外のダンサーがたくさん日本に来てくれたということです。

 

日本のダンサーにとっては、海外のダンサーのワークショップは非常に価値のあるものです。

 

特に本場アメリカのダンスワークショップは、受講したい人が多いです。

 

需要と供給のバランスをしっかり取れた点とスタジオのブランディングも確立できたので、一石二鳥でした。

 

本来の金額の約半分くらいの価格で、起業することができました。

 

 

複利について実感することができる

 

株式投資をすると、複利という概念を学ぶことができます。

 

アインシュタインは、人類の最大の発明と言ったそうです。

 

複利の説明は以下のとおりです。

 

仮に100万円投資した場合、3%の利回りが発生した場合は、翌年には103万円を運用できるということです。

 

時が経つほど、複利でどんどんお金が増えていきます。

 

投資の神様であるウォーレン・バフェットは、Snowball(雪だるま)と言っています。

 

お金に関しては、複利の効果を利用した方が人生の選択肢は大きく増えます。

 

時間がかかりますが、ポートフォリオを構築することでまったり人生を楽しむことができます。

 

複利を知っている人は、老後資金に困ることはほぼないです。

 

人生設計を立てることができる

 

投資をしておくことで、将来の資産額を予想できます。

 

したがって、人生を設計しやすくなるということです。

 

家族を持ったり、住む場所だったり、色々なことをお金の不安を解消することで、選択することができます。

 

会社員として働く期間も決めることができます。

 

別に労働する必要がない状態も、コツコツ投資を継続すれば作ることができます。

 

Fire(Financial Independence, Retire Early)ですね。

 

何もしない状態は、人生に毒なのでやりませんが、好きなことに時間を使える状態は魅力的です。

 

お金に関しては、Fireの状態が良いと考えています。

 

何が価値なのか分かるようになる

 

資産運用していくと、何が価値なのかを気がつくことができます。

 

人生において、価値があるところに時間やお金を使っていかないと快適に生きることができないです。

 

投資を通して、お金を増やすこことはもちろん大切ですが、物事の本質を捉えることができるようにすると良い人生を歩むことができます。

 

投資することのデメリット

 

投資することでのデメリットは、以下の通りです。

 

・資産が減ることがある

・学習に時間がかかる

 

1つずつまとめていきます。

 

資産が減ることがある

 

投資は、リスクとリターンの世界です。

 

リスクが大きいほど、リターンも大きくなります。

 

株式に投資したときは、リスクが発生します。

 

株価が上下に動くということです。

 

しかし、長期間で投資できるのなら、株価をあまり気にせずに投資することができます。

 

ドルコスト平均法で、分散が効いたIndex Fundに投資することが最適解になります。

 

学習に時間がかかる

 

投資は、学習に時間がかかります。

 

しっかり学習してから、行動しないと大切なお金をなくしてしまう可能性があります。

 

投資は自己責任になるからです。

 

失敗も経験という言葉もありますが、大きすぎる失敗は、取り返しがつかない場合があります。

 

学習時間を確保して、行動に移していきましょう。

 

貯金している人も、投資家ですよ

 

貯金1本の人も実は、投資家です。

 

日本円に集中投資している状態ということです。

 

これからは、有事がたくさん起こることが予想できます。

 

日本円だけに投資していると、ある意味で危険なのかなと感じています。

 

リスク分散できていないからです。

 

何が起こっても大丈夫なように準備していくことが必要だと考えています。

 

若い人は、自己投資が一番効率の良い投資です。

 

若い時は、自己投資が一番効率の良い投資です。

 

経験に投資するということです。

 

人生観を若いうちに高めておくことで、色々な選択をすることができます。

 

起業をすることも1つの選択肢だし、田舎暮らしすることも選ぶことができます。

 

人生は、人それぞれということを経験から、学ぶことができます。

 

自分は、色々な人生のハイブリッド型な人生ですね。

 

起業してみたり、田舎で暮らしたり、旅をしたり、フラフラしてます。

 

時間労働も楽しいのでやってます。

 

様々な価値観に触れつつ、まったり人生を生きてます。

 

このような、人生になったのも投資の概念を知っていたことが大きかったです。

 

別に素晴らしいキャリアはなくてもいいんじゃないかと気がつきました。

 

キャリア思考からポートフォリオ思考になったということです。

 

詳しくは、以下の記事にまとめました。

キャリア思考ではなく、ポートフォリオ思考に切り替えると人生楽しめる

続きを見る

 

投資するメリット・デメリットについてまとめました

 

今回は、投資するメリット・デメリットについてまとめました。

 

投資を学ぶことは、人生を快適にするので、良いことです。

 

金融リテラシーを高めていくことで、本質的に行動することができます。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

 

Podcastで発信しています。

-All, Investment

© 2024 Tesshu Blog