日常生活
-
-
【体験談】好きなことが分からない人の理由と対策方法【行動してみよう】
2021/1/15
好きなことが見つからない。 やりたいことが見つからない。 こんな疑問にお答えします。 慶應在学中にエンジニアとブロガーになりました。 エンジニアの方では、個人で案件とったり、ブログでは少ないですが収益 ...
-
-
効率的な学習方法とは【稼ぐことに集中して学ぶことがコスパ良いと思った】
2021/1/4
効率的な学習方法って何かあるかな。 何か将来のためにスキルを身に付けたい! こんな人に向けて記事を書きました。 慶應在学中にエンジニアになりました。 個人で案件を取ったり、ブログを書いたりして活動して ...
-
-
現代の若者って幸せだと思う 【行動すれば、好きなことで稼げると思った】
2021/1/2
現代の若者ってすごく幸せなのかなと感じました。 理由は、単純で選択肢に溢れているからですね~自分のやりたいことを見つけた時に、3年くらい努力したらその分野で稼ぐことができるのかなと感じて ...
-
-
通勤時間は無駄だと思った【プログラミング学習を始めて思ったこと】
2021/1/1
プログラミング学習を始めてから、通勤時間は無駄なのかなと感じました。 これから、インターネットを活用すれば、別に通勤しなくても良い働き方ができるのかなと感じています。 通勤時間をなくした ...
-
-
お金の使い方に種類があった件 【金融リテラシーを高めよう!】
2020/12/28
どうも、ノマドライフを目指しているてっしゅうです! 最近、目標達成のためにお金のことを考えるようになりました。 お金の使い方って種類あるんだという気付きがあったので、アウトプットしておき ...
-
-
情報発信することのメリットとは何か?デメリットも解説
2020/12/25
情報発信するメリットやデメリットってなんだろう? こんな人に向けて記事を書きました。 どうも、てっしゅうです。 情報発信することは、現代社会ではすごく必要なこ ...
-
-
情報発信始めたら、人生が変化しつつある件 【ITスキルも習得できる】
2020/12/24
情報発信を始めたら、人生が充実するようになりました。 情報収集するところも変わってきたせいか、考え方も変わりつつあります。 基本的に、SNSは無料なので、今の時代はやっておいて損はないのかなと思います ...
-
-
僕がノマドライフをやりたい理由をまとめてみた
2020/12/21
最近、ノマドライフをやりたいなと感じるようになりました。 これから、働き方が大きく変化していくなと考えたからです。 多分なのですが、今後は個性の方が重要視される時代がくる気がするので、みんながやってい ...
-
-
やりたいことが見つからない場合は、やりたくないことをリスト化しよう
2020/12/16
やりたいことが見つからない… 就活をやっていた時の自分の悩みでした。 やりたくないことをまとめてみたら、やるべきことが見えてきました。 今回はその経験を書いていこうと思います。 Tesshu やりたい ...
-
-
人生を変えるためには、行動力を高める必要があると感じた【失敗しても改善するのみ】
2020/12/13
人生を変えるためには、行動力が大切なのかなと感じました。 今の時代はインターネットで情報が溢れているので、情報を集めてから何をするのかが大事なのかなと考えました。 将来、ノマドライフをやりたいという目 ...