Contents
やりたいことや自分の理想的な人生を生きる
大学を卒業してから、B LIFE STUDIOを起業しました。
コロナ期間だったので、大きすぎるリスクがありました。
しかし、人生は一度きりなので、挑戦してみました。
結果的に軌道に乗りつつあります。
事業としては、時間はかかるけど、うまくいくと考えています。
20代で、やりたいことが仕事になってしまいました。
色々と挑戦してみると、考え方が深くなりました。
その結論は、人生を豊かに生きるためには、やりたいことや何か意義をもって活動することが大切です。
良い人生を構築するためには、長期スパンで物事を考える
日本人は金融の教育を受けていないことやマスメディアの影響を大きく受けているので、長期的に物事を考えられない人が多いです。
詳しくは、以下の記事に書きました。
-
【悲報】金融リテラシーがない日本人は、これからしんどいと思う
続きを見る
金融に対しての教養がないことで、いくら良い大学に行っても、大きな会社に就職しても、本当に人生でやりたいことなのかという質問されたら、YESと答えられる人は少ないです。
学校の組織では、成績の競争をさせられ、会社に入ると、売り上げの競争をする人生です。
自分で人生を作るときは、自分の頭で考える習慣が必要です。
しかし、義務教育の仕組みでは、徹底して自分で考える機会がないです。
学校で行う授業の内容も、明日までにやらなければいけない宿題も全て、他人が考えたことに従うだけになっています。
その状態が当たり前になってしまうと、自分で人生を構築することは難しいです。
✏️長期視点
長期視点で行動すると、焦ることがなくなります。
自分の目標に少しずつでも、進んでいくことができるからです。
結論から行動していくと、日々の生活がシンプルになるのでオススメです。
全ての行動を長期にしていくと、平穏に日常を過ごすことができます。— てっしゅう@マーケティングスタジオ運営中 (@tesshu_matsuo) September 28, 2023
自分で考えることを習慣化するためには?
自分も中学校までは、普通の義務教育を受けていました。
あまり物事を考えずに、日々を過ごしていました。
しかし、アメリカでヒップホップに触れたことをきっかけに考え方や物事の見方が大きく変わりました。
アート関係の分野では、自分の意見を求められることが多かったからです。
アメリカでは、自分の意見を持つことが必要とされます。
主張することができないと、何を考えているのかわからない人になるからです。
自分の意見がない状態になってしまっていると気がついてから、ノートに手書きでその日にやったことや思ったことを書くようにしました。
継続していくと、考え方が深くなります。
ただ、書くだけではなく、試行錯誤する必要があります。
ITが発達した社会では、ブログを書いたり、音声配信などでコンテンツを作ると良いです。
やりたいことがない場合は、やりたくないことを見つけよう
急にやりたいことを聞かれると、特にないと答えてしまいます。
日頃から、やりたいことを考えていかないとアイデアは浮かばないものです。
そんな時は、やりたくないことをまとめてみましょう。
自分がやりたくないことは、以下の通りです。
・電車通勤 (満員電車まじで無理...)
・やりたくないことで、長時間労働
・学びがない生活
もっとありますが、大まかにまとめるとこんな感じです。
1つずつまとめていきます。
電車通勤 (満員電車無理...)
学生時代に渋谷のIT起業で、インターンしていました。
渋谷行きの電車は、すごく混んでいました。
仕事する前に、疲れていたのですごく非生産的だなと考えました。
疲れている状態では、プログラミングの生産性はかなり落ちます。
IT企業での経験は以下の記事にまとめました。
この経験から、ある程度プログラミングを書けるようになったら、自分ができることを仕事にすることにしました。
B LIFE STUDIOのウェブサイトを作って、マーケティングしてビジネスモデルを作りました。
結果的に自転車通勤になったので、快適に日々を過ごしています。
-
【自転車通勤】通勤時間は無駄だと思う
続きを見る
やりたくないことで、長時間労働
アルバイトの経験をたくさんしました。
土方、コンビニ、電化製品の販売員、アパレル店員などで、長く働きました。
何か始めるために、お金を貯めるというモチベーションで、働いてました。
これらのアルバイト経験から、ある程度の仕事ができるようになりました。
会社の仕組みを学ぶと、アルバイトや会社員だと豊かになれないです。
トマ・ピケティーが提唱している R > g の法則から分かることです。
最近は、経済的に自立するFIREなどが流行っていますが、何もやることがない人生は腑抜けになることは確定してます。
毎日が楽しく過ごすためには、オーナー社長のポジションだなと考えています。
適度に働いて、福利を味方にして経済的にも豊かになれば良いやっていう思考です。
充実した仕事をやりつつ、Index投資とETF投資を継続します。
詳しくは、以下の記事にまとめました。
-
【再現性高め】時間をかければ、誰でもお金持ちになれる件
続きを見る
学びがない生活
学びがない人生は、残念です。
これからは、偏差値が通用しない社会です。
どちらかといえば、自分で考えて行動する思考が必要です。
EQ(Emotional Intelligence Quotient)が高い方が良いです。
毎日を思考停止することは、せっかくの人生を無駄遣いしてしまいます。
もったいないので、ボーッとは生活したくないです。
B LIFE STUDIOは、生涯学習に焦点を当てる
B LIFE STUDIOでは、生涯学習に焦点を当てて運営しています。
誰もが、先生であり、生徒である空間ですね。
初期は、ダンスからスタートした事業ですが、デジタルスキル、英語、金融などの分野にもサービスを拡張していく予定です。
まったり、仕事していきます。
やりたくないことをリスト化したら、徹底してやらないようにする
やりたくないことをリスト化したら、徹底してやらないように工夫していきます。
・電車通勤 (満員電車まじで無理...)
➡️ 自転車通勤する
・やりたくないことで、長時間労働
➡️ 事業を作る or 好きな仕事を探す
・学びがない生活
➡️ 学びの習慣を作る
このように工夫していくことで、やりたくないことがない生活を手に入れることができます。
やりたくないことがない人生は、ストレスがほぼなくなります。
ストレスがない状態で、やりたいことを模索すれば良いです。
やりたくない生活になると、今の状態でも良いなと感じてしまいます。
理想的な人生とは
理想的な人生は、自分の好きなことや続けていることで、社会に貢献できることだと考えます。
茶道で有名な千利休の利休道歌の1つに「その道に入らんと思ふ心こそ我身ながらの師匠なりけれ」というものがあります。
この歌の意味は、何か物事を始める時のモチベーションが一番の自分の師匠であるということです。
もう少し深く考えると、自分が始めた物事で、どのように人に貢献できるのかを想像することで、人生は豊かになるということです。
自分のことだけ考えている人は、何事も上手くいかないということです。
大学生の時に茶道を学んでよかったなと社会に出てから感じることが多いです。
学ばせていただいた先生や同期に感謝です。
詳しくは以下の記事にまとめました。
好きなことを見つけたら、どんどん時間とお金を投資しよう
好きなことを見つけたら、どんどん時間とお金を使った方が良いです。
また、ビジネスにどのようにすればできるのかを考えながら、時間を過ごしましょう。
しっかり考えながら、行動すれば現代社会は、好きなことが仕事にすることができます。
詳しくは以下の記事に書きました。
-
【挑戦すれば意外といける】好きなことを仕事にする方法
続きを見る
【人生を構築するために必須】やりたいことや自分の理想を見つける方法
今回は、やりたいことや自分の理想を見つける方法についてまとめました。
日々の生活で、やりたくないことについて考えたり、将来について思考する時間を作ったりすることで、自分で人生を設計することができます。
未来に向けて少しずつ、経験を積み上げていくことで、楽しい生活を過ごせます。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。