

プログラミングの基礎がある程度終わったけど、何をすれば良いかわからない。
プロゲートやドットインストールで学習を終えた後に、何すれば良いの??
こんな疑問にお答えします~
どうも、てっしゅうです。
慶應大学在学中にエンジニアになりました。
今は個人で、プログラミングの案件を取ったり、ブログを書いたりしています。
プログラミング学習をしたことで、人生の選択肢がかなり広がりました。
結論を言うと基礎を終えたら、やるべきことは実務をすることですね~
経験談ベースの手順付きで解説していきます~

Contents
プログラミング基礎学習をした後にやるべきこととは

プログラミングの基礎学習が終わった後に何をするべきなのかは多くの人が悩むことだと思います。
自分自身も基礎学習した後、何をすれば良いのか迷った時期がありました。
結論から言うと4つの手順で学習後を過ごすことがオススメだと思います~
プログラミング基礎学習をした後にやるべきこと4つの手順
プログラミングの基礎学習が終わった後にやるべきことは以下の4つになります。
①違う教材で復習してみる
②簡単なサイトを作ってみる
③IT企業で働いてみる
④個人で案件をとる
1つずつ解説していこうと思います。
①違う教材で復習してみる
違う参考書や動画教材を見てみることで、理解が深まることがあります。
自分の場合は、日本語のコンテンツで一度学習した後、英語のコンテンツで学習しました。
Youtubeで英語でプログラミングのことを検索すると有料級のものが、たくさん出てきます。
昔、記事にまとめたので、URL貼っておきます。
-
-
Youtubeにあるプログラミング学習教材をまとめてみた 【英語版】
続きを見る
違う角度から学んでみることで、プログラミングを深く理解することに繋がったり、プログラマーによって解釈が違うことがあったりすることに気がつくと思います。
②簡単なサイトを作ってみる
簡単なサイトを学んだサイトで作ってみると良いと思います。
・htmlとcssを学んだら、簡単なLPページを作成してみる
・Jqueryを学んだら、動きを加えてみたり、アニメーションを付けてみる
・Phpを学んだら、簡単なシステムを作ってみる
学んだ知識を活かして、何か自分で作ってみることが大切かなと考えています。
作ったものは、残しておくと良いです。
ポートフォリオとして、使える可能性があるので、書いたコードは基本的に消さない方が良いです~
後で見返したりするときにも使えます!
③IT企業で働いてみる
ここで、個人で案件を取る人もいますが、自分の場合はそのまま働き始めました。
IT企業でウェブ制作の案件に携わってみることや実際に経営者の話を聞いてみることで、仕事の取り方や仕事のやり方を学ぶことが大切だと考えたからです。
プログラミングのスキルを売るときに注意するべき点やどのように仕事を動かしているのかを学ぶと個人で案件を取るときに活かすことができます!
プログラミングの経験を積みながら、給与も貰えるので、かなりコスパが良いなと感じました!
④個人で案件をとる
個人で案件を取ってみることが一番重要だと思います。
クラウドソーシングというサービスを活用したり、個人で営業してみて案件を獲得することが具体的な行動例です。
クラウドソーシングだと、ランサーズやクラウドテックがサービスとして有名です。
自分の場合は、個人で営業して取ってみました。
元々の知り合いなどから、仕事をもらうというやり方で案件を獲得しました。
クラウドソーシングで案件を取るのも、1つの選択肢ですが、ぶっちゃけサービスのシステム的に案件を発注する側に有利なんですよね…
最初はサービスを利用するのもアリですが、自分で案件を獲得する方が良いのかなと感じています!
学んだスキルはしっかりと換金しよう

プログラミングを学んでも、換金するところまでやらないともったいないと感じます。
プログラミング言語は、発展がかなり速いです。
特にフロントエンドの技術が変化する速度は、驚くぐらい速いです💦
学んだときに、しっかりとマネタイズしてみることでプログラミング継続することに繋がります。
プログラミングを仕事にできる環境を作ることで、必然的にコードを書く量が増えるので、成長速度も上がります。
プログラミングは、基礎学習後が一番大変だと思う
プログラミングは基礎学習後が一番大変だと思います。
どのようにマネタイズするのかって、自分で考えないといけないからですね。
プログラミングで案件を取るときには、提案力や営業力も必要になってくるケースがあるので、失敗を重ねながら、経験を積んでいく必要があると思います!
基礎学習が終わった後は、クラウドソーシングで案件を取ったり、営業して案件を取ってみたり、企業で働いてみたりしてみることが大切だと考えます。
プログラミングの基礎学習が終わったら、プログミラングを使って実践していくことが大切かなと感じることが多いです。
【脱初心者】プログラミング基礎学習をした後にやるべきこととは:まとめ【簡単手順付き】

今回は、プログラミング基礎学習をした後にやるべきことをまとめてみました。
プログラミング学習した後に、挫折するのはすごく勿体無いので、少し怖くても仕事にしていくことが大切だと思います~
学習と実践では違う部分が多いので、基礎学習が終わったら少しずつ仕事にする方法を模索していくことが必要です。
最後まで読んでくれてありがとうございました。