

プログラミング学習って、どのくらいで終わるのかな。
学習時間を知りたいな。
そんな疑問にお答えします。
どうも、エンジニアとブロガーのてっしゅう(@tesshu)です。
今回は、プログラミング学習に終わりはない件について、書いていきます。
プログラミングは技術の進化が激しいので、常に学んでいくことが必要になります。

Contents
プログラミング学習に終わりはない件

プログラミングを使って、働いてみて思うことはプログラミン学習に終わりはないなと言うことです。
働いてみて感じていることなのですが、優秀なエンジニアの人ほどプログラミングに関して日々学んでいます。
理由は簡単で、新しい技術が日々出ているからそれを学び続けることが必要だからです。
プログラミング学習を始める人はしっかり自分の目標を見つけることが大切なのかなと思います。
プログラミング学習の目標を決める方法について書いていきます
プログラミング学習を目標なく進めていくのは結構精神的にきついです。
自分も目標なくプログラミング学習をしていた時期があったのですが、あまり上手くいきませんでした。
目標を決めてから、学習してみると何をすれば良いのか分かるので挫折する可能性が減ります。
自分の場合を例に挙げてみるとこんな感じです。
・自由度が高く働きたい
・ウェブサイト作ってみたい
・自分で仕事取ってみたい~
あまりすごい目標じゃないので、申し訳ないです…
こんな感じの目標を決めてから、スタートしてみるとやることが見えてきます。
自由度を高く働きたいはフレックスタイムで働けるところの求人をチェックしました。
求人情報に書いてあるスキルを学んでみることから始めてみました。
ウェブサイトを作りたかったので、ウェブ制作系の求人を調べてみるとhtml,css,php,wordpressなどいくつか条件が書いてあるのでググりながら学んでいく感じです。
コツコツ学びつつ、仕事に応募していくという作業をやりました。
今はインターンとしてプログラマーとして働けています。
フレックスタイムなので、のんびり働けるのでハッピーです😊
最後の仕事を取ってみるということは、5万円くらいの案件を頑張って取得しようとしているところです。
色々な案件があるのですが、できそうなことを探してみたり、営業したり模索中です。
とりあえず1つ案件を取ってみたのですが、まだどうなるか分からないです…
色々試してみて、上手くいったらブログに書きます!
こんな感じで、自分の人生と並行させてプログラミング学習のプランを考えてみると良いのかなと思います。
2021年1月に目標を達成しました!
目標を持ってプログラミング学習してみると、人生が充実しました!
簡単に流れを確認していくとこんな感じです!
目標設定 ➡︎ 行動(学習など)➡︎ 目標達成 ➡︎ 次の目標
の流れが必要だと思いました。
プログラミングを仕事にするには、技術も必要ですがビジネスのことも学ぶことが大切と考えます、
営業だったり、提案力だったりプログラミング以外のスキルも大切なので、学ばないといけないです。
しかし、プログラミングのスキルがないと仕事にならないです。
もし、プログラミング学習を始めてみたいなーと感じているなら、プログラミングスクールに行ってみるのもオススメです。
自分もプログラミングスクールのコンサルティングを受けてみたことで、学習の方向性が分かりました。
その時にツイートがこんな感じです~
✅コンサルしてもらいました!
案件の取り方などアドバイスしていただきました。
事業の話など聞けて良かったです!プログラミング学習をサポートするコミュニティなので、独学で挫折しそうな人は活用してみると良いかも。
参加費は無料ということでした。#プログラミング学習 https://t.co/I3AmoIu0Pj— てっしゅう@慶應エンジニア&ブロガー (@tesshumatsuo) September 20, 2020
オススメのプログラミングスクールまとめ

オススメのプログラミングスクールの情報をまとめておきます~
無料のものもあるので体験してみると良いかもしれません。
・TechAcademy(無料あり) オンライン完結型のプログラミングスクールです。メンターがついて教えてくれます〜
・TECH::CAMP プログラミングスクールではとても有名!こちらもメンターがついてくれます!
もし、独学でチャレンジしたい人はこっちの記事も読んでみてください。
-
-
【初心者向け】プログラミング学習にオススメの方法 【最初は無料で独学してみるべき】
続きを見る
独学チャレンジしてみてから、プログラミングスクールに行ってみるのもアリだと思います。
プログラミング学習に終わりはない件 【人生にプログラミングをどう活かすか考えるべき】

プログラミング学習は目的や目標を持たないと、学習を続けていくことができないです。
特に仕事にしていくならば、プログラミング以外のスキルも必要になります。
プログラミングを自分の人生にどのように活かしたいのか考えて、学習をしてみると良いのかなと思います。
参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくれてありがとうございます。