

プログラミング学習しようと思っているけど、オススメの言語はあるかな。
たくさん言語があるから、何から学べばよいか分からない。
こんな疑問にお答えします。
どうもエンジニアとブロガーのてっしゅう(@tesshu)です。
結論を言うとオススメのプログラミング言語はありません。
理由は学習目的が人それぞれ違うからです。
しっかり自分のプログラミング学習を明確にすれば、学習するべき言語が分かります!
経験も書きつつ、解説していきます。

Contents
プログラミング言語にオススメは存在しない

プログラミング言語にオススメは存在しないです。
理由は簡単で、学習目的が人それぞれだからです。
例えば、英語学習を始める人がいるとして、海外で英語を話したい人に受験勉強の文法書を進めても英語を話せるようにはならないです。
もっと英会話の練習に時間を使うように進めたほうが、目的達成には近づけるのかなと思います。
それと同じで、プログラミング言語にも色々な役割があります。
自分の目的を達成できそうなプログラミング言語を選択して、学習を進めることが一番良いです!!
そんなこと言われても全然明確にならないと言われそうなので、目的を明確化する方法についてまとめておきます~
おすすめなプログラミング言語は解決したい問題による

プログラミング言語を選ぶときは、自分が問題解決したいことをまとめておく必要があります。
例えば、自分が住んでいる町をPRできるウェブサービスを作りたいとします。
それを解決できる言語を探せば大丈夫です。
問題点:自分が住んでいる町をPRできるウェブサービスがない
解決方法:自分の町の情報が詳しくまとまっているウェブサイト
答えを言ってしまうと、必要になりそうな言語は、HTML、CSS、Javascript、PHPなどのスキルがあれば簡易なサイト構築することができます。
問題を発見して、手段としてプログラミングを学び活用することがベストな選択だと考えます。
目的なしにプログラミング学習することは、ゴールがないマラソンをしている感じです…
自分が学んだプログラミング言語をまとめました。参考にどうぞ
-
-
プログラミングのコンテンツを見てみる
続きを見る
プログラミング学習の目的を明確にする方法 【体験談】

ここでは、自分のプログラミング言語選択した経験をまとめておきます。
自分も場合は、自由度が高い仕事がしたいなと言うのがプログラミング学習を始めるきっかけでした。
これだと、プログラミング言語の幅が広くなってしまうので、ブログなどにもスキルを活かせたら良いなーと考えました。
ブログ=Wordpressが主流だったので、フロント系の言語をメインに学習することにしました。
言語の具体例を言うと、html css javascript php wordpressですね。
ウェブサイトを構築することができる言語です!
これを学んでいたことで、フレックスタイム制がある会社で働けています。
時間に縛られずに、働けるので自由度が高くてハッピーです。
最近はもう1つの挑戦も始めているところです
具体的に言うと、情報発信ですね~
ブログやSNSに挑戦しています!
まとめた記事を貼っておきます!
-
-
エンジニアの僕がブログを始めた理由【結論:プログラミング以外にもスキルが必要だから】
続きを見る
おすすめなプログラミング言語を探す前にやったほうが良いこと
プログラミング学習をする目的を考えることです。
モチベーションが上がりそうな理由で大丈夫です。
例を挙げてみるとこんな感じ…
・プログラミングを身につけて時給を上げたい
・プログラミングを身につけて、自由に働きたい
・プログラミングで副業して、収入アップしたい
・自信を身に付けたい
など
目的が何個か見つかったら、プログラマーの友人に質問してみると良いです。
メンターになって、具体的に実現方法を教えてくれると思います。
近くにプログラマーがいない場合は、プログラミングスクールがおすすめ

効率的にプログラミングを学ぶなら、プログラミングスクールを活用してみるのもアリですよ。
オススメのスクールをまとめておきます。
無料体験もあるので、初めてプログラミング学習する場合はメンターさんとお話ししてみると目的などが明確になるかもです。
・Tech Academy(無料あり) オンライン完結型のプログラミングスクールです。メンターがついて教えてくれます〜
・TECH::CAMP プログラミングスクールではとても有名!こちらもメンターがついてくれます!
プログラミング言語にオススメは存在しない:まとめ

プログラミング言語にはオススメは存在しないです。
理由は、人それぞれプログラミングで解決したい問題が違うからです。
プログラミングを身につけて、どんな人生を送りたいか、どんな問題を解決できるのか考えてみると自分に適した言語が見つかると思います。
参考になれば嬉しいです😆