

プログラミングの学習を始めたばかりだけど、エラーがたくさん出て萎えるし解決できない…
どうやって、プログラミングのエラーを解決すればいいんだろう?
こんな疑問にお答えします
どうも、エンジニアとブロガーのてっしゅう(@tesshu)です。
慶應大学在学中にエンジニアになりました。
プログラミングエラーにすごく萎えていたので、解決した方法を記事にまとめてみました。
結論を言うと、2つの方法があるのかなと思います。
エンジニアの人に聞くことが一番速いですが、自分で解決できるようになると良いです。
参考になれば嬉しいです

Contents
プログラミングのエラーを解決する方法

プログラミングのエラーが出るとかなり萎えますよね。
自分もプログラミング学習を始めた時は、エラー解決にすごく困りました。
しかし、エラーを解決しないと、プログラミング学習はあまり進まないですよね…
エラーに萎えて、プログラミング学習を挫折する人が多いそうです。
【挫折率90%】プログラミング学習に挫折してしまう原因と対策方法
-
-
【挫折率90%】プログラミング学習に挫折してしまう原因とは【対策方法付き】
続きを見る
今回は、プログラミングエラーの解決する方法をまとめてみました。
プログラミングエラーを解決する方法は2つある
プログラミングのエラーを解決する方法は2つあります。
最初にまとめておくと、こんな感じです。
・デバックしてコードを見る(エラー文をググって、コードを確認してみる)
・エンジニアの人に質問してみる
ぶっちゃけると、質問するのが一番エラー解決は速いです。
しかし、自分で解決できるようにならないと、仕事を取ることは難しいのかなと考えます。
解決方法をまとめておきます!
デバックしてコードを見る(エラー文をググって、コードを確認してみる)

エラーコードを読んで、その問題部分をコード文を確認してみたり、英語の文章が分からない場合はエラー文をググったりします。
エラー文をググって、解決した事例を調べます。
そこに出てきている解決した事例を1つずつ試していく感じです。
時間はかかりますが、コツコツとこなしていきます。
エラー解決を繰り返していくことで、実力がついてくるそうです。
自分の先輩エンジニアは、解決したことあるエラーから、問題点がなんとなく予想できるようになると言っていました。
自分はまだ、サクッとエラーを解決することができないので、コツコツと作業しています泣
30分~1時間くらい頑張って無理だったら、聞いたほうが速いと感じています…
エンジニアの人に質問してみる

先輩エンジニアに質問してみるとエラーがすぐに解決します!(たまに解決しないこともある...)
しかし、質問をきちんとしないと嫌がられます。
プログラマーの人は時間と戦っているので、質問する側も時間短縮できるように工夫しないといけないと考えています。
自分が質問するときに意識していることは3つです。
・質問文をシンプルにする
・状況をしっかり共有する
・試したことをまとめて共有する
この3つを意識して質問しています。
質問文を読んで、すぐに解決できるように意識したほうが良いです。
うまく情報共有することができなかったら、解決することができないので、質問文は意外と大切です。
2つの方法を試しても、プログラミングエラーが解決しなかったら…

諦めましょう。
自分の場合は、時間を置いて考えてみるか、もう一度作り直しています。
かなり萎えています…
でも、頑張るしかないか~と思いながら作業しています。
コツコツと地味な作業を繰り返していくことで、だんだんスキルが向上していくのかなと感じています。
焦らずにじっくりやっていこうと考えています。
プログラミング言語と言う通り、言語は使えば使うほど上手くなります。
萎えて辞めることの方が、もったいないので自分のペースでコツコツとやっています!
もしエンジニアの人が知り合いにいなかったら、プログラミングスクールを活用してみると良いです。
独学も大切ですが、メンターの人がいた方が上達も速いです!
プログラミングスクールを検討している人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
-
-
無料あり:プログラミングスクールオススメ2社 【エンジニアが解説】
続きを見る
プログラミングのエラーを解決する方法:まとめ

プログラミングエラーが出るとかなり萎えます…
しかし、萎えてやめてしまう人が多いから、市場価値が高いのかなと考えています。
できる人が少ないのに、仕事がたくさんあったら単価も上がるのかなと感じています。
エラーに萎えずに、コツコツとプログラミングを続けることがとても大切なことになると思います。
最後まで読んでくれてありがとうございます!