

副業でプログラミングとブログどっちやるか迷っています。
どっちの方が稼げるのか知りたいです。
そんな疑問にお答えします。
どうも、エンジニアとブロガーのてっしゅう(@tesshu)です。
慶應義塾大学在学中にエンジニアになりました。
ブログとプログラミングを両方やっているので、その経験から記事を書いていきます。
結論を言うと、両方やるとメリットが多いです。

Contents
プログラミングとブログどっちが稼げますか

最近は、副業をやる人が増えてきています。
副業やるときにブログとプログラミングはどっちが良いのかなと迷うこともありますよね。
プログラミングとブログの特徴から、まとめていきます。
プログラミングとブログの特徴
プログラミングとブログはパソコンの前で作業する点は同じですが、異なる部分がたくさんあります。
そんな違いを簡単にまとめていきます~
プログラミングの特徴
プログラミングは、スキルとして扱われるので時給が上がる傾向にあります。
しかし、作ったコンテンツは自分の資産にならないので、本質的に言うとサラリーマンの時給労働と変わらないです。
しかし、プログラミングで、ウェブ制作をすれば月10万円は比較的に達成しやすいです。
習得するのは、結構時間がかかりますが、単価が高い仕事ができるので学んでみる価値はあります。
プログラミングで副業することは、可能かというテーマで記事を書きました。
-
-
プログラミングで副業は可能なのか?
続きを見る
ブログの特徴
ブログで稼ぐのは、難しいです。
しかし、書いた記事が自分の資産になるので、頑張れば自動収入が生まれます。
プログラミングと大きく違う部分は、この資産性があることです。
確かに、稼ぐまでの道のりは長そうですが、自分は学んだことのアウトプットも兼ねているのでそんなにキツく感じていないです。
記事を継続していく作業は本当に大変ですが、続けていけば大きな成果が出るのがブログの特徴です。
不労所得を得ることができれば、人生の選択肢が広がりそうです!
副業にブログがおすすめな理由をこの記事にまとめました。
-
-
副業としてブログがおすすめな理由5つ! 注意点も解説
続きを見る
ブログからプログラミング案件を取れたら、最強だと思った

ブログで稼ぐ場合、商品を紹介することやGoogleアドセンスをつけて広告収入が得ることがメインになります。
しかし、紹介する商品を自分の物にすれば、単価も上がりそうだなと考えました。
自分の場合は、プログラミングのウェブ制作を商品にする感じです...
ブログが営業代行してくれているイメージですね!
プログラミングで稼ぐときに、クラウドソーシングや友人から案件を受注することになるのですが、マージンが発生するのであまり良くないのかなと考えていました…
まだ、仕組みを整えられていませんが、少しずつ準備していきます!
ブログ以外で、SNSでも情報発信しよう
ブログ以外でSNSで発信することも大切です。
SEOだけだと、少し厳しい時代になっていると思うからです。
企業などがすごい資金をかけて、SEO攻略しているところに個人が勝つ手段はあまりないのかなと考えています。
なので、SNSを活用することが個人で稼ぐためには必要になりそうです。
個人がこなせるくらいの仕事を取れれば良いなくらいのモチベなので、まだ空きはありそうです。
自分はツイッター、インスタグラム、音声配信に力を入れています。
ブログ運用とSNS運用については、この記事に詳しくまとめました。
-
-
ブログを運営するなら、SNSも始めた方が良い理由
続きを見る
プログラミングとブログの仕組みを整えていこうと思います

仕組みづくりには、時間がかかります。
ブログを育てるまでに、結構時間がかかりそうなので毎日コツコツ作業していく必要があります。
簡単なことではないですが、複数のスキルを組み合わせることがこれからの社会では必要になると感じています。
色々試しながら、構築していく予定なので少しずつやっていきます!
長期視点で積み上げていくことが、副業は大切なのかなと考えています。
プログラミングとブログどっちが稼げますか:まとめ

プログラミングとブログを掛け合わせることで、大きな収益を得られるのかなと考えています。
両方こなしていくことは、時間がかかるし大変ですがコツコツ作業していきます。
プログラミングとブログはお互いに足りない部分を補完し合う効果があると考えるので、時間をバランスよく使っていこうと思います!
最後まで読んでくれてありがとうございます😊
プログラミング学習をこれから始める人は、スクールを活用すると効率よく学べます。
-
-
無料あり:プログラミングスクールオススメ2社 【エンジニアが解説】
続きを見る
ブログについては、この記事に経験談をまとめました。
-
-
【経験済み】ブログが楽しい理由や魅力を10個まとめてみた
続きを見る